企業検診

会社で歯科検診の案内を受けた方へ
お勤め先の会社で、歯科検診の案内を受けられた方は、当院が提携先かどうかを資料でご確認の上、ご来院ください。
検診の流れ
1. 予約
まずは電話で検診日時をご予約ください。その際、必ず企業検診である旨をお伝え頂くようお願いします。

2. 検診
ご来院頂き、レントゲンによる検査などで歯の健康状態をチェックします。さらに、企業検診の内容によっては、お口の中の歯石や歯垢を除去するクリーニングを行うこともあります。

3.( 治療)
虫歯や歯周病が見つかった場合は、できるだけ早く治療を始めるようにしましょう。予約状況や治療内容によっては、当日すぐに治療を受けて頂くこともできます。どこまでが無料の検診で、どこから治療費用が発生するかは、きちんと説明させて頂きますのでご安心ください。

4. メンテナンス
健康な歯を維持するため、もしくは治療した後の良い状態を維持するために、3~4ヶ月ごとを目安にメンテナンスを続けていくようにしましょう。こちらも、どこから自己負担の費用が発生するのかを、きちんと明確にお伝えしております。
人事部・福利厚生ご担当の方へ
歯の定期的なメンテナンスをしていないと、社員様のお口の健康を害するだけでなく、歯がボロボロになったり口臭が発生したりして、お客様に対する見え方も良くありません。身体の健康診断と同じように、歯の健康診断も福利厚生の一つとして取り入れてみませんか?まずはお気軽にお問い合わせください。
